
米国国際開発庁(USAID)の管理官 サマンサ・パワー(アレックス・ケント/ゲッティイメージズ)
米国国際開発庁(USAID)は、海外でのトランスジェンダー・オペラに、国民が苦労して稼いだ税金を費やしていただけではない。USAIDは、バイデン政権に浸透し助言を行なっている左派圧力団体ともつながっている。
拙著『The Woketopus: The Dark Money Cabal Manipulating the Federal Government』では、行政に職員を送り込み、官僚主義に自らの政策を押し付けた覚醒派活動家グループを暴露している。
ドナルド・トランプ大統領がUSAIDの汚職に関する情報を公開したとき、筆者は自分の研究で馴染みのある数名の名前に気づき始めた。
アメリカ国民は、目覚めた企業が連邦政府の官僚機構とどれほどつながっているかを理解すべきであり、USAIDはそれらのつながりの強力な例を提供している。
USAIDとは何なのか?
頭字語から想像されるように、USAIDは援助に関するものであるが、実態はソフトパワーに関する組織である。ジョン・F・ケネディ大統領は、海外における共産主義と戦う手段としてUSAIDを設立したが、近年では、古典的な「目覚めた」大義を推進している。批判的人種理論(アメリカは組織的に黒人に対して人種差別的であり、白人優遇主義であり、根本的な改革が必要であるという考え方)、気候警鐘論、ジェンダーイデオロギー、テクノクラート政府への傾倒などである。
トランプ政権は、特に、セルビアの職場における「多様性、公平性、包括性」の推進に150万ドル、コロンビアのトランスジェンダーのオペラに4万7000ドル、その他にも多くの資金が無駄遣いされていることを強調した。また、セサミストリートのアラビア語翻訳への2000万ドル、グアテマラでの性転換促進に200万ドルといった助成金も問題視されている。
USAIDはまた、「2030年までに25億ドルの公的および民間気候投資を動員する」ことを目的とした「気候変動対策開発加速化基金」に2億5000万ドルを支出している。この加速化基金は、トランプ政権が大統領就任初日に拒否したパリ気候協定における各国の公約達成を支援することを目的としている。
これらの取り組みは、ハンガリー系アメリカ人の億万長者ジョージ・ソロスの「オープン・ソサエティ財団」の支出を想起させるが、これは偶然ではない。
ソロスとのつながり
オープンソサイエティ財団は、バイデン政権にスタッフを送り、助言を行ってきたウォケトパス(Woketopus)左派グループの多くに資金援助を行ってきた。
オープンソサイエティ財団は、USAIDから資金援助を受けておらず、USAIDの資金援助を指示していないと主張しているものの、USAIDとのつながりは否定できない。オープンソサエティはUSAIDと同じプロジェクトに資金を提供しているだけでなく、その指導者たちは少なくとも2度、前USAID長官のサマンサ・パワーと会合を持っている。また、2001年には、ジョージ・ソロス財団ネットワークが「寄付者パートナー」のリストにUSAIDを掲載し、オープンソサエティの非営利団体は実際に2度USAIDを訴え、その訴訟は2度とも最高裁まで持ち込まれた。
USAIDとオープンソサエティ財団は、組織犯罪・汚職報道プロジェクト(Organized Crime and Corruption Reporting Project)に共同出資している。この組織は、ジョージ・ソロスを批判した保守派を攻撃し、最初のトランプ弾劾のきっかけとなった報告書を公表した。USAIDがこのプロジェクトとつながりを持っていたことは、同機関がトランプを追い出そうとしていたのではないかという不愉快な疑問を提起します。
また、組織犯罪・汚職報道プロジェクトは、ニュージャージー州選出のクリス・スミス下院議員、ユタ州選出のマイク・リー上院議員、そしてヘリテージ財団のデイビス国家安全保障・外交政策研究所の上級研究員マイク・ゴンザレスを攻撃した。これら保守派は、米国大使館がマケドニアにおけるUSAIDプロジェクトの主要実施者としてジョージ・ソロスの「オープンソサイエティ財団」を選定したことに注目したという過ちを犯したためだ。
ペンシルベニア州選出のスコット・ペリー下院議員(共)によると、2017年2月、USAIDはマケドニアにおける「市民活動」、「動員」、「市民参加」のトレーニングを目的として、オープンソサエティに254万ドルの契約を授与した。
長年にわたりオープンソサエティ財団を寄付者および実施パートナーとしてリストアップされており、直近の会計年度(9月30日締)にUSAIDから3120万ドルを受け取ったイースト・ウェスト・マネジメント・インスティチュートは、アルバニアで裁判の変更を主導し、その結果、同国の野党指導者サリ・ベリシャが起訴され、同国の社会主義首相の反対派が黙らせられたと批判されている。
ウォークトゥーパスにおける役割に関して、オープンソサエティ財団またはそのパートナーであるオープンソサエティ政策センター、オープンソサエティ研究所、オープンソサエティ推進財団は、以下の団体に資金援助を行っている。

アメリカ自由人権協会(バイデン政権における国境開放を推進)

NAACP法務防衛基金および南部貧困法律センター(連邦法執行機関の保守派に対する武器化を推進)

ヒューマン・ライツ・キャンペーン(ジェンダーイデオロギーを推進)

シエラ・クラブ(気候警鐘論を推進

タイズ財団
USAIDは、左派のダークマネーネットワークの一部であるタイズ・センターに2700万ドル以上の助成金を交付しています。拙著で、姉妹団体であるタイズ財団とタイズ・アドボカシーとともに、このネットワークを暴露している。
USAIDはタイズ・センターに4つの助成金を交付した。2016年に2470万ドルの助成金が授与され、うち2000万ドルが支出済み、2016年に150万ドルの助成金が授与され、うち14万7000ドルが支出済み、2014年に70万ドルの助成金が授与されたが、これは履行されていない模様、さらに15万ドルの助成金も履行されていない模様だ。
最大の助成金は、米国国際開発庁(USAID)の対外援助プログラムから提供されたもので、このプログラムは「経済成長、農業、貿易、世界的な健康、民主主義、紛争予防、人道支援を支援することで、長期的かつ公平な経済成長を支援し、米国の外交政策目標を推進する」ことを目的としている。
オープンソサエティと同様に、タイズもバイデン政権で実権を握った多くの左派系グループに資金を提供している。タイズ財団、タイズ・アドボカシー、タイズ・センターは、以下のような団体に資金を提供している。

アメリカ進歩センター(60人以上の職員をバイデン政権に送り込み、国境の開放と気候変動対策への資金援助を推進した

天然資源防衛基金とシエラクラブ(石油と天然ガスへの取り締まりを推進した

南部貧困法律センターと全米有色人地位向上協会(NAACP)法律防衛基金

アメリカ自由人権協会(ACLU)
タイズ・センターは、反イスラエルの暴徒を法廷で代理し、法的アドバイスを提供するパレスチナ・リーガルという組織を立ち上げた。パレスチナ・リーガルのシニア弁護士は、2023年1月に左派系雑誌の取材に対し、このグループは「2023年10月7日以降、数百人の学生を代理または助言してきた」と語った。
回転ドア
USAIDの元職員はウォークトゥーパスのグループで働くようになった。
例えば、オリビア・キャラハンは、LinkedInのプロフィールによると、ACLUの移民権利プロジェクトで職務に就く前に、USAIDで法律事務員を務めていた。
USAIDで25年間勤務したアン・ヴァン・デューセンは、現在、ウォークトゥーパスに資金を流す非営利団体を立ち上げた営利企業、アラブエラ・アドバイザーズの上級研究員を務めている。
USAIDで1年間勤務したアン・マリア・(タンジー)・グリフィンは、現在、アメリカン・プログレス・センターのアフリカ担当シニア・フェローとして働いている。
アメリカン・プログレス・センターの人種平等・正義担当副所長であるミリアム・ラシッドは、USAIDで大学院研究員として働いていた。
ヒューマン・ライツ・キャンペーンのクリエイターおよびパートナーシップ戦略担当副所長であるブランドン・フックスは、USAIDでLGBTIオフィス・インターンを務めていた。
1月までUSAIDでLGBTQI+コーディネーターを務めていたジェイ・ギリアムは、以前はヒューマン・ライツ・キャンペーンでグローバル・プログラムのディレクターを務めていた。HRC入社前は、4年間USAIDに勤務していた。
USAIDでリサーチ・アシスタントを務めていたチカ・ヌワンコは、現在、アラベラ・アドバイザーズが設立した非営利団体の一つであるニュー・ベンチャー・ファンドとの契約により、ワクチン関連の業務に従事している。ニュー・ベンチャー・ファンドは、バイデン政権初期に絶大な影響力を持った影の非営利団体「ガバニング・フォー・インパクト」のスポンサーを務めていた。
USAIDの地域監査役を務めていたCuthbert Tinavapiは、現在はオープン・ソサイエティ財団で財務コンサルタントとして働いている。
オープン・ソサイエティ財団のアドボカシー・アドバイザーであるTinatin Tsertsvadzeは、以前はジョージアでUSAIDの補佐官として働いていた。
オープンソサイエティ財団の理事であるベス・ダンラップ氏は、USAIDで「シニア移行アドバイザー」を務めていた。LinkedInのプロフィールによると、彼女は「アジア、アフリカ、中東における政治的移行を資金援助するプログラムに戦略的指導、促進、運営支援を提供」していた。彼女のプロフィールには、ミャンマー、シリア、レバノン、チュニジア、リビア、スリランカ、パキスタン、アフガニスタン、コロンビア、イエメン、ソマリア、ウクライナ、マケドニア共和国が担当国として記載されています。
アンドレア・ガードは、USAIDの元「人権専門家」で、現在はオープンソサイエティ財団でラテンアメリカおよびカリブ海地域の民主主義保護を担当している。
ディエゴ・ガルシア・デヴィスは、オープンソサイエティ財団の薬物政策チームのマネージャーで、以前はUSAIDで約5年間働いていた。
ロックフェラー財団のラジブ・J・シャー(Rajiv J. Shah)会長は、自然保護協会(Nature Conservancy)や世界自然保護基金(World Wildlife Fund)などの気候活動家グループに資金提供している左派の闇資金ネットワークの一員であり、バラク・オバマ大統領の下でUSAIDのトップを務めていた。
ロックフェラー財団のマイク・マルドゥーン(Mike Muldoon)最高責任者(chief of staff)とアンドリュー・スウィート(Andrew Sweet)革新担当副会長も、USAIDでそれぞれ上級投資責任者と管理者の上級顧問として重要な役割を担っていた。
(この調査にはワシントン・エグザミナーのロバート・シュマッドが協力した。)
過去4年間で、USAIDは「その他の外国の受給者」に42億ドル以上の助成金を支給している。これは、キャピタル・リサーチ・センターのパーカー・セイヤーが説明しているように、「誰に支給されたのか言いたくない」という暗号である。
この資金の一部を隠すことには、まったく正当な理由がある。おそらく、USAIDはテロ組織や外国の敵対者から受給者を保護するために、受給者の身元を伏せたいのだろう。しかし、連邦機関が受給者を公表せずに42億ドルもの税金を使うという考えは衝撃的である。
また、この資金がUSAIDと緊密な関係にある活動家グループを支援しているのではないかという疑問も生じる。
目覚めた左派官僚主義
USAIDとオープンソサエティ財団、タイズ、ロックフェラー財団、ヒューマン・ライツ・キャンペーン、アメリカン・プログレス・センター、ACLU、アラベラ・アドバイザーズとのつながりは、「The Woketopus」の基本的な前提を裏付けるものだ。すなわち、左派の巨大な闇資金による影響力キャンペーンは、ホワイトハウスの主が誰であれ、絶大な影響力を持っているということだ。
USAIDは左派の巨大なインフラストラクチャーの概要を提供しており、その影響力に対抗するのは容易なことではない。■
関連:
テッド・クルーズがジョージ・ソロスとのUSAID提携を痛烈に批判
USAIDとジョージ・ソロスの財団がトランプ弾劾を促したニュース機関に資金提供
DEIと気候変動対策に数百万ドル:DOGEが連邦助成金の無駄遣いと不正を発見
USAID’s Troubling Ties to the Woke Nonprofits That Called the Shots in the Biden Administration
Tyler O'Neil | February 16, 2025
https://www.dailysignal.com/2025/02/16/woketopus-usaids-troubling-ties-woke-nonprofits-called-shots-biden-administration/