2025年2月12日水曜日

トランプの狙いは60年代の急進的なDEIとCRTプログラムの根絶だ(The Daily Signal)―大統領の発言に振り回されるのではなく、その真意と目標を見定めることが今こそ必要ですが、既存メディアにこれは期待できませんね

 


(AFP via Getty Images)


トランプは60年代の急進的なDEIとCRTプログラムの基礎を根絶しようとしている(The Daily Signal)―大統領の発言に振り回されるのではなく、その真意と目標を見定めることが今こそ必要ですが、既存メディアにこれは期待できませんね

ナルド・トランプ大統領が大統領執務室に戻って以来、ジョー・バイデン前大統領の多様性、公平性、インクルージョン体制を組織的に解体しているのは確かだ。しかし、トランプ大統領はさらにその先を進んでいる。公民権運動の当初の公約の歪曲を正そうとしているように見える。

 言い換えれば、トランプはバイデン主義を歴史のゴミ箱に追いやるだけでなく、急進的な60年代との戦いに挑んでいるのだ。

 そして、これは本当に、本当に良いニュースだ。保守派が解体しようとしているものの多くは、この運命の10年間に端を発している。

 DEIは、トランプ大統領が多くの大統領令によって、連邦政府、その請負業者、助成金提供者全体で実施することを違法とし、民間部門でも阻止しようとしている。

 DEIが危険なのは、その真の目的がアメリカ人を新しい信念で再プログラムすることにあり、自分たちの歴史や文化を否定させ、自分たちの社会を憎ませ、個人の権利よりも集団の権利を、個人の自発性よりも集団行動を、市場よりも中央計画を受け入れる新しい制度を受け入れるように仕向けることだからである。

 一言で言えば、マルクス主義である。

 DEIは各種方法でこの洗脳を実施しようとしている。そのひとつは、職場や学校での研修で、「潜在意識の偏見」や「特権」、「マイクロアグレッション」など、突如として当たり前の言葉となったナンセンスな言葉を根絶するために、自分の内面を見つめるよう個人を篭絡した。

 また、読み書きが好き、時間を守る、直線的な思考が "白人らしさ"の要素であるなど、明白に人種差別的で違法な信念を植え付けようとする文章や図表もあった。

 また、ジョージ・ワシントン、トーマス・ジェファーソン、フレデリック・ダグラスといった巨人の銅像が倒され、誹謗中傷されたこともあった。

 もっともっとたくさんあったが、これはトランプが国を救い出そうとしているように見えるトランス状態への記憶を呼び起こすものだ。

バイデンはこれらの慣行をステロイドにした。彼は政権発足初日に大統領令13985に署名し、すべての省庁にDEIを業務の優先事項とするよう求めた。この大統領令は、バイデンの蛇に噛まれたような在任4年間を通じて反響を呼んだ。

 バイデン政権は、"ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン(DEI)"という名の違法かつ不道徳な差別プログラムを、航空会社の安全から軍隊に至るまで、連邦政府の事実上すべての側面に強要した。  これはバイデン大統領が大統領就任初日に発令した大統領令13985に端を発する協調的な取り組みである。

 新政権がどこまでやる気なのか、私たちが最初に知ることになったのは、同じくDEIに関する2日目の大統領令だった。バラク・オバマ前大統領、ビル・クリントン前大統領、リチャード・ニクソン前大統領の大統領令を含む多くの過去の大統領令を取り消した。それは、LBJ(リンドン・ジョンソン大統領)が1965年9月に署名した大統領令11246号である。

 大統領令11246号は、連邦政府の請負業者に労働力の人種構成を共有することを義務付けた最初の政府措置で、時を経て人種割当の試金石となった。

 LBJがこの大統領令に署名したのは、公民権運動の人種に対するアプローチの転機となったハワード大学の卒業式演説の3ヵ月後だった。その演説に至るまで、1964年公民権法、そして公民権全般の推進者たちは、人種を意識した雇用や昇進には決して発展しないと聖書の束に誓っていた。

 ジョン・F・ケネディ大統領の最初の大統領令のひとつに盛り込まれた「アファーマティブ・アクション」という言葉は、契約における人種差別撤廃を明確に約束するものだった:「請負業者は、応募者が人種、信条、肌の色、国籍に関係なく雇用され、従業員が雇用中に待遇されるよう、アファーマティブ・アクションをとる」。

 しかし、ジョンソンのハワード演説は、この公約を反故にし、アファーマティブ・アクションを人種的優遇措置と解釈するきっかけとなった。

 「しかし、自由なだけでは十分ではありません。何年もの間、鎖につながれて足かせになっていた人を解放し、レースのスタートラインに立たせ、"あなたには他のすべての人と競争する自由がある"と言って、それでも自分が完全に公平であったと正当に信じることはできない」。

 以後、アファーマティブ・アクションとは、JFKの約束とは正反対の人種に関する優遇措置を意味し、トランプがそれを取り消すまで、大統領令11246号がそれを運用していた。

 DEIを活気づける文化を引き裂くような考えが定着したのも1960年代だった。これまでもアメリカ嫌いはいたが、たいていはインテリ層だった。 しかし、60年代はこうした考えが根付いた10年間だった。

 DEIは批判的人種理論の信念を応用し、アメリカは「システム的に人種差別的」であり、「白人至上主義」が基本理念であり、アメリカは抑圧的な社会であるというものである。これらの虚偽はすべて60年代に遡る。

 エリック・マンやアンジェラ・デイヴィスのようなマルクス主義的なブラック・ライブズ・マターの創設者たちを訓練したり、指導したりした急進派もまた、60年代の急進派だった。BLMは、アメリカを急進化させるという彼らの夢をほぼ実現した。

 そして、バイデンにDEIを年中無休で稼働させる衝動を植え付け、多くのアメリカ国民に嘘なのに本当だと確信させたのは、2020年のBLMの暴動、まさに蜂起だった。

 だからこそ、トランプは60年代の急進主義をここで撤回しなければならないのだ。■


Mike Gonzalez

@Gundisalvus

Mike is the Angeles T. Arredondo E Pluribus Unum Senior Fellow in the Davis Institute for National Security and Foreign Policy at The Heritage Foundation. Read his research


原文:Fox News


関連記事

  • DEIはアメリカを意地悪にした

  • 起業家がトランプ大統領に期待すること

  • 新年、新大統領が新たな機会をもたらし、アメリカ国民は恒例の「生命の行進」に集まる


Commentary

How Trump Is Uprooting Radical ’60s Foundations of Poisonous DEI and CRT Programs

Mike Gonzalez | February 09, 2025


https://www.dailysignal.com/2025/02/09/how-trump-is-uprooting-radical-60s-foundations-poisonous-dei-crt-programs-civil-rights-movement/


0 件のコメント:

コメントを投稿

税金から利益を得ている政府系組合を議会が阻止する方法がある(The Daily Singnal)―納税者が怒りを爆発するのは必至ですね。日本だって既得権や慣習など似た話がありますよね。問題は改善する意思が日本にあるかどうかです

。 Gemini 公 共部門の労働組合がドナルド・トランプ大統領による官僚機構改革を阻止するために訴訟を起こす一方で、連邦政府の従業員は、労働組合のために費やした時間に対して納税者から給与を受け取っている。  あまり知られていないが「公務時間」“official time” とい...